国家基幹技術 X線自由電子レーザー XFELで広がる未来


トピックス
2023/01/16
2023年度 SACLA大学院生研究支援プログラムの公募(締め切りました)
2022/12/01
2023年度 SACLA/SPring-8基盤開発プログラムの公募(締め切りました)
2022/03/28
2022年度SACLA/SPring-8基盤開発プログラムの採択課題の決定
2022/03/25
2022年度SACLA産業利用推進プログラムの採択課題の決定
2022/01/24
2022年度SACLA産業利用推進プログラム公募(締め切りました)
2022/01/18
2022年度 SACLA大学院生研究支援プログラムの公募(締め切りました)
2021/12/24
2022年度 SACLA/SPring-8基盤開発プログラムの公募(締め切りました)
2021/05/14
HPCI共用ストレージへのデータ転送サービス開始 −SACLA実験データの大規模解析による新たな研究成果創出に向けてー
(プレスリリース)


SACLA HPC - HPCI共用ストレージへのデータ転送サービスについて(サービス概要)
2021/03/31
2021年度SACLA/SPring-8基盤開発プログラムの採択課題の決定
2021/03/29
2021年度SACLA産業利用推進プログラムの採択課題の決定
2021/02/03
2021年度SACLA産業利用推進プログラム公募 (締め切りました)
2021/01/12
2021年度 SACLA大学院生研究支援プログラムの公募 (締め切りました)
2021/01/04
2021年度 SACLA/SPring-8基盤開発プログラムの公募 (締め切りました)
2020/11/09
井上 伊知郎研究員、大坂 泰斗研究員の2名が「FoE Award on Photon Transport and Diagnostics 2020」を受賞
2020/03/25
2020年度SACLA産業利用推進プログラムの採択課題の決定
2020/03/24
2020年度SACLA基盤開発プログラムの採択課題の決定
2020/01/22
2020年度SACLA産業利用推進プログラム公募 (締め切りました)
2020/01/15
2020年度SACLA大学院生研究支援プログラムの公募 (締め切りました)
研究成果のお知らせ
>
2023/05/09 NEW
光化学系Ⅱにおける酸素生成中間体の構造を解明(プレスリリース)
2023/03/23
視覚に関わるタンパク質の超高速分子動画 -薄暗いところで光を感じる仕組み-
(プレスリリース)
2022/09/13
分子サイズの世界を明るく照らす超高強度X線集光ビームをX線フラッシュ顕微鏡に応用 ~SACLAにおいて世界最高分解能の2ナノメートルを達成~(プレスリリース)
2022/07/15
溶液中ナノ粒子を3次元観察できるデータ処理手法 -X線レーザーを用いた生体内に近い環境での構造観察に期待-
(プレスリリース)
2022/07/15
高強度レーザー照射による物質表面の超高速構造変化をナノスケールで観測 ~新たなその場観測技術によるレーザーナノ加工制御技術の進展に期待~(プレスリリース)
2022/06/07
X線レーザーを照射された原子は遅れて動き始める-放射線損傷のない精密X線構造解析の可能性を証明-(プレスリリース)
2022/05/26
全固体電池材料の真の姿をX線レーザーで観察~乳がんのX線画像の新規解析法を発展させ固体電解質の海島構造を鮮明化~
(プレスリリース)
2022/05/09
鉱物が一瞬だけ衝撃を受けるとどうなるか(プレスリリース)
2022/04/28
DNA光回復酵素のFAD光還元反応を XFEL時分割構造解析にて解明(プレスリリース)
2022/04/18
世界最強のポータブル磁場発生機を完成、77テスラで量子ビーム実験に成功
(プレスリリース)
2022/03/25
「100兆分の1秒」のX線レーザー時間幅を実測 -極短X線レーザー時間波形の完全計測に向けて大きく前進-(プレスリリース)
2022/02/28
光でイオンを輸送する膜タンパク質の巧妙な仕組み -XFELが捉えた光駆動型イオンポンプロドプシンの構造変化-
(プレスリリース)
2021/11/23
SPring-8-IIに向けSACLAを高性能入射器として利用−グリーンファシリティ実現への第一歩− (プレスリリース)
2021/10/16
ホロー原子を使ったX線レーザーの短パルス化−X線の時間幅を制御する非線形光学素子を実現− (プレスリリース)
2021/09/10
鉄系超伝導体の超高速な結晶構造変化を実現 —光による新しい超伝導操作の可能性を示唆!— (プレスリリース)
2021/07/14
天体衝突を記録する結晶の生成を超高速計測 —レーザー衝撃圧縮実験による太陽系史の読解— (プレスリリース)
2021/05/25
“負の圧力”で膨張した「液体金属」を直接観察 (プレスリリース)
2021/05/18
温室効果・オゾン層破壊の原因である亜酸化窒素の生物的発生機構の解明
(プレスリリース)
イベントのお知らせ
2023/01/11
SACLA Users' Meeting 2023を開催
(終了しました)
2022/01/25
SACLA Users' Meeting 2022を開催
(終了しました)
2021/04/12
第29回SPring-8施設公開(オンライン)
4月28日(水)-30(金)(終了しました)
2020/11/21
SACLA Users' Meeting 2021を開催
(終了しました)
見学・視察のお知らせ
2023/04/27 NEW
Q-BASIS
2023/04/21 NEW
就実大学
2023/04/19 NEW
令和5年度 兵庫県前期新任職員研修
2023/04/17 NEW
令和5年度 兵庫県前期新任職員研修
2023/04/13 NEW
一般社団法人テレコムサービス協会近畿支部
2023/03/24
友の会
2023/03/23
兵庫県立津名高等学校
2023/03/23
関西大倉中学校高等学校
2023/03/17
大阪府建築士事務所協会第8支部
2023/03/15
高知県立山田高等学校
2023/03/15
熊本県立熊本北高等学校 理数科
2023/03/15
加古川商工会議所
(加古川市環境保全研究会)
2023/03/14
兵庫県立川西緑台高等学校
2023/03/10
姫路市立城山中学校
2023/03/09
滝川第二中学校2年生2組
2023/03/07
兵庫県立姫路工業高等学校1年生電気科
2023/03/03
杉本様御一同
2023/02/27
兵庫県立星陵高等学校
2023/02/17
兵庫県
2023/02/17
エドワーズ株式会社
2023/02/08
武庫川女子大学附属中学校・高等学校
2023/02/02
福知山労働保険事務組合協議会